
まずはご相談ください0744-29-6776
若者が生きづらい時代、将来が見通せない時代、そんな中で自分のこれからをどうすべきか悩んでいませんか?
当然のことながら、最終的に決断するのは自分自身ですから、自分で考え悩むのもよいでしょう。
しかし、そこにたどり着くまでには家族や友人・先輩に相談したり、アドバイスをいただくことも必要なプロセスです。
そこで重要なのは「客観的な意見」です。「将来の自分」を探し出すうえで、自分の考えに客観的なアドバイスを取り入れ、「ミスマッチ」のない就職先を探し出すことが大事です。
当法人では、迷路に迷い込んだ皆さんをバックアップするために様々な相談に応じています。
皆さんと共にピッタリしたお仕事や働き方を考えていきましょう。
新卒無業者や、早期離職者が増える中で、思うように就職ができない若者がフリーターやニートになっている現状を憂い、学校を卒業してしまった彼らを、もう一度救う方法がないか、かつて学生の就職指導に携わった人たちが集まって、平成16年に設立しました。
ニートの状態におられる方や、スキルアップを必要としている人など、多くの人々に就労支援、カウンセリングなどをしていくうえで、公共的役割を担った立場、組織として、サービス水準を高め、親身になって幅広く活動することの重要性・必要性を感じ設立に至りました。
若年層には職業観を持たせるための業界研究、資格取得、職場の基礎知識を習得できる場を提供し、社会に役立つ人材を育成する。
中高年には産業間移動の推進のために各自が能力開発をし、目標を持ち、自己実現を図り、雇用機会の拡充に寄与する。
皆さんと共に会社の宝である人材を育成し、かつ、就労支援などを行い、社会に貢献していく所存です。
本部:橿原新ノ口校
奈良県橿原市葛本町307-12 アメニティ24-20A
メールアドレス : npo-cscnara@celery.ocn.ne.jp
求職者の就職活動のサポート、個別相談の実施
学校への就職指導・支援事業の受託(就職活動ガイダンスの講演・講師派遣・講座の実施)
公共職業訓練委託職業訓練校開校
子ども・若者支援事業の開催
「内定者研修」等の実施
雇用・教育行政のお手伝い
旧雇用・能力開発機構、高齢・障害・求職者雇用支援機構委託 職業訓練(平成18年度~)
奈良県委託 職業訓練(平成18年度~)
奈良県委託 青少年自立特別支援事業「ニート脱出サークル」の実施(平成19年度~)
奈良県委託 青少年自立特別支援事業「パソコンなら青年お助け隊」事業の実施(平成20年~)
奈良県とNPO法人との協働事業「高校インターンシップ」の実施(平成18年度)
橿原市委託 ホームページ作成の指導(平成22年度・平成23年度)
橿原市委託 初心者向けパソコン講座(平成22年度・平成23年度)他
認 証 |
平成16年10月29日 |
|
設 立 |
平成16年11月01日 |
|
役 員 |
[ 理事 ] [ 監事 ] |